これまで、モノの多さに圧倒されてムリな生活を送ってこられたのが、片付け
によって、部屋がスッキリ快適になったことで満足されているようです。
誰でもご存じのように、「片付け」は、環境を清潔にすることで良好な健康状態を保ち、周囲の人に不快な思いをさせない生活衛生の役割があります。
また、忘れてはならないのが、安全な生活を送るうえでも「片付け」は欠かせないものです。片付いていない部屋には、様々なものが混在しているので、指先や足裏などに怪我してしまうことがあります。また、コンセントや電気製品の周囲が荷物でいっぱいな状況では、火災の危険が心配されます。現に片付け作業中にも、荷物が重なって隠れていたコンセントから発火したことがあります。当社のお客様で、三日後の片付けを契約されていた方が、お部屋のゴミの発火が原因で亡くなるという痛ましい事故もありました。後に消防から聞いた話ですが、大量のゴミに阻まれて救出ができなかったということでした。
さらに、「片付け」の大きな効用として忘れてはならないのが、精神衛生上とても有益であるということです。
片付けが部屋の気の流れを良くし、良い運が引き寄せられるそうです。
部屋など自分のまわりの状態はココロの内を現します。
片付けることによって気分を調整する脳内物質のセロトニンが分泌され、脳が活性化して脳の中が落ち着き、ストレスも減ってきます。
つまり、掃除や片付けをすることで部屋の中もキレイになり、ココロの中も片づくということです。
また、自信を失っているときには、片付けが元気をつけてくれますよ。
でも、賢明な皆さんは、こうおっしゃるでしょう。
「そんなことは、言われなくてもわかっているよ。あぁするべき、こうするべきは、頭でわかっていても、実際「片付け」をやろうとすると体が動かないんだよ。」「あと、ちょっとしたことができない。だから悩んでいるのさ。」